イベント情報 その他 旅する図書印帖 『御朱印巡りのように 旅に出たら その地域の図書館を訪れて 情報getしませんか?』 公共図書館は住民に限らず、どなたでも入館OK! 貸出カードの作成に制限を設けていない図書館も多くあります。 この地域にはどんな場所があるのかな? どんな歴史があるのかな? 美味しい飲食店探したい!などなど。 図書館員との交流も楽しんでください。 10月24日(火)開始 その他 使ってみた シープラのビジネス支援サービスコンテスト シープラのビジネス支援サービスや資料を利用して、起業や事業改善、就職に繋がったエピソードなどを大募集します! 9月1日~12月28日 ワークショップ プログラミング講座 初めてでも楽しくプログラミングについて学べます。 11月30日(木) ワークショップ 勾玉を作ろう! 古代の人が身につけていた装身具、勾玉。石を磨いて、オリジナルの勾玉を作ります。毎月第1土曜日開催です! 12月2日(土) ワークショップ はじめての3Dプリンター体験 立体物を作ることができる3Dプリンターとパソコンを使って、簡単なものを作る体験をしてみませんか? 12月3日(日) セミナー シープラ赤ちゃん防災部 いざというときために備えてますか? シープラで防災部を結成して、助け合う環境をつくりましょう 12月8日(金) セミナー シリーズ『動物の時間』第2弾 第1回 水族館に行こう! 動物について学ぶ・知る「動物の時間」シーズン2の登場です。ご家族・お友達と楽しく聞いていただけます。 12月9日(土) ワークショップ モフ草履講座 毛布のまち泉大津の歴史を感じながら、モフ草履をつくりませんか。 12月9日(土) セミナー ビジネスセミナー 【第26回】交渉スキル習得で業務効率向上 交渉力を身につけることで、時間を短縮し、 業務効率の向上、そして新たな価値創造を生み出しましょう! 12月10日(日) セミナー 地域の歴史・文化再発見講座「そもそも民具ってどんなもの?」 生活や生業の中で生み出され使われてきた民具。どんなものが資料とされ、どのように伝えてくれるのか、民具の資料としての可能性をさぐってみよう。【歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業】 12月14日(木) ワークショップ こどもイラスト教室 4コマ漫画は、想像力を養ったり、起承転結にまとめる力を育てるのにピッタリ。絵を描くことが苦手でも大丈夫!【上手い・下手・失敗】の概念を取り除いて、描くことを楽しみましょう。 12月16日(土) ワークショップ オリジナル土笛を作ろう! 弥生時代に使われていた土笛。粘土で好きな模様を付けて、自分だけのオリジナル土笛を作ってみませんか? 12月16日(土) セミナー キッズマネーセミナー~初めてのお金の体験型勉強会 体験型のゲームを通して、親子で楽しく学んでみませんか? 12月16日(土)・17日(日) セミナー 資産運用セミナー 現役ファイナンシャルプランナーによるセミナーです。2024年スタートの新NISAについてお話します。 12月17日(日) その他 体が喜ぶストレッチ たまった疲れをストレッチでほぐしましょう 12月18日(月) ゲーム ボードゲームDAY 大人もこどももボードゲームを通じて仲良くなろうよ! 12月19日(火) セミナー 知的財産ってなあに?第27回「映画に関する知財 その2」 映画の著作者とは、誰にあたるのか? 例外的な映画に関する知財をさらに深める第2弾! 12月21日(木) ゲーム 子ども商店 シミュレーションゲームを通じて経営を学ぼう! 毎回小学生社長が大活躍(^_-)-☆ 12月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金) その他 SHEEPLA雑誌のリサイクルフェア 保存期間が過ぎた雑誌の無料配布を行います。 12月23日(土) おはなし会 おはなし会 今日はどんなお話かな? 図書館員が季節の絵本や昔話絵本の読み聞かせをします 12月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 次の20件>>