イベント情報 その他 ダクシオンがやってくる!シープラに何かが起こる...!? ダクシオンとは 、こどもと本を守るため悪の軍団「インディクノ 帝国」と戦う正義のヒーロー。左胸の本棚から抜けた「失われた 一冊」を探すため、今日も全国を旅しています。 こどもたちの声援がパワーの源。 11月2日(日) ゲーム 子ども商店 シミュレーションゲームを通じて経営を学ぼう! 毎回小学生社長が大活躍(^_-)-☆ 10月31日・11月7日・21日・28日(金)・11月15日(土) ゲーム ボードゲームDAY 大人もこどももボードゲームを通じて仲良くなろうよ!お一人でも、友達と、家族で! 時間内で自由に参加ください・ 11月4日・18日(火) セミナー 資産運用セミナー~一生お金に困らない資産形成~ ファイナンシャルプランナーによる資産運用セミナーを開催します。 「資産運用を始めてみたい!」「とりあえず始めてみたけどよくわからない...」という方必見です。 11月8日(土) セミナー キッズマネーセミナー~「投資の仕組み」を学ぼう!~ こどもの大好きなお菓子。新商品のお菓子が投資で誕生する仕組みを例に、ゲームを通して正しい知識を身につけます。おとうさん、おかあさん向け勉強タイムもあり! 11月8日(土) セミナー ビジネスセミナー 【第49回】『頑張りが報われる!上司の評価基準を操る、デキる社員の評価コントロール術』 本セミナーでは、LINE 公式アカウントを活用したリピーター顧客の獲得、売上向上、業務効率化の具体的手法をお伝えします。様々な業界の実例を紹介しつつ、効果的なLINE マーケティング戦略を学んでいただきます。 11月9日(日) その他 簡単ヨガ 疲れた体をヨガでリフレッシュしましょう 11月10日(月) ワークショップ モフ草履講座 毛布のまち泉大津の歴史を感じながら、モフ草履をつくりませんか。 11月11日(火) 相談会 【認知症・介護ミニセミナー「介護の相談、どこにする?」】 ~最初に相談できるところ 地域包括支援センター~ だれにでも“老い”はやってきます。変化を感じた時、実際に介護が必要になった時、専門職がいる場所は支えになります。高齢者やその家族からどんな相談をお聞きしているのか、制度を交えながらお話しします。 11月12日(水) セミナー 地域の歴史・文化再発見講座「浜松図屏風の景物をよむ―和歌と浜松を行く人々―」 「浜松図屏風」は近景に四季の植物と鳥たち、遠景に浜辺の人々の風俗を描いた室町時代の屏風です。高師浜を抜けて玉津島もしくは住吉へ参詣する一団や、多様な草花や鳥たちに注目しながら、屏風絵と和歌、名所との関係を紐解いていきます。 11月13日(木) セミナー シープラ防災部「停電になったらどうする」 いざというときために備えてますか? シープラで防災部を結成して、助け合う環境をつくりましょう 11月14日(金) ワークショップ こどもイラスト教室 4コマ漫画は、想像力を養ったり、起承転結にまとめる力を育てるのにピッタリ。絵を描くことが苦手でも大丈夫!【上手い・下手・失敗】の概念を取り除いて、描くことを楽しみましょう。 11月15日(土) その他 ブッコミ!~ブックコミュニケーション~ 気軽に本についておしゃべりしてみませんか? 紹介したい本があればお持ちくださいね! 11月16日(日) セミナー 知的財産ってなあに?第51回「酒と知財」 実はわたしたちの身の回りにあふれている知的財産。 ちょっと知っているだけで、ものの見方が変わります! 11月20日(木) その他 図書館deラジオ体操! ラジオ体操でリフレッシュ!市内の会場とオンラインでつなぎ、元気な様子を共有しています。 11月26日(水) セミナー マザーズ対象! ハローワークセミナー 現在、仕事を探している方はもちろん、仕事を始めようかと迷っている方も。マザーズの仕事探しを応援します! 11月27日(木) その他 人形劇「ブレーメンのおんがくたい」 NPOおはなしキャラバン“つばさによる「ブレーメンのおんがくたい」どうぞお楽しみください! 11月29日(土) おはなし会 おはなし会 今日はどんなお話かな? 図書館員が季節の絵本や昔話絵本の読み聞かせをします。毎週日曜日開催。 11月2日・9日・16日・23日・30日(日) おはなし会 おひざにだっこのおはなし会 赤ちゃん用の絵本の読み聞かせや手遊びをします。 11月3日・10日・17日・24日(月) その他 シープラミニ寄席 お待ちかねのシープラ寄席、開催です!図書館に広がる落語の世界をご満喫ください。 12月10日(水) 次の20件>>